トップページ > 共同事業 > エコプロ2016に出展します > テーマ展示
東京の各自治体が行うエコ活動を展示します!
| 自治体 | 内容 | 
|---|---|
| 千代田区 | コミュニティサイクル「ちよくる」 | 
| CO2を省エネ法基準より35%削減! | |
| 中央区 | 中央区の森 | 
| 中央区立環境情報センター | |
| 港区 | 「みなと環境アプリ」で環境を学ぼう! | 
| 「みなとモデル制度」で建物に木を使おう | |
| 新宿区 | 「新宿の森」ツアーに参加しよう! | 
| 環境学習の場「エコギャラリー新宿」 | |
| 文京区 | 環境保全ポスター図案コンクール | 
| 環境保全ポスター図案コンクール入選者の展示会 | |
| 台東区 | インタープリターとエコを体験しよう! | 
| 花と緑でまちを彩り、うるおいのある空間を創る! | |
| 墨田区 | 花と緑で北斎画(北斎フラワーアート)を再現! | 
| 遊んで学べる「すみだ環境プログラム」で楽しく環境学習を! | |
| 江東区 | 小学校5・6年生がエコ活動に挑戦! | 
| 優秀校は表彰式にご招待! | |
| 品川区 | しながわ環境啓発ミュージカル | 
| 間伐って何? | |
| 目黒区 | 環境にやさしい行動を賢く選ぶ! | 
| 太陽光発電などの設置費の一部を助成! | |
| 大田区 | 大田区エコフェスタワンダーランド | 
| 企業や環境団体等の取り組みを学習 | |
| 世田谷区 | みんなで力を合わせて2Rを進めています! | 
| 「世田谷みどり33」の取り組み | |
| 渋谷区 | 生まれ変わる渋谷 | 
| すずしい霧がクールくる | |
| 中野区 | なかのエコポイント | 
| 「中野の森プロジェクト」に参加しよう! | |
| 杉並区 | すぎなみの川と生きもの(河川生物調査) | 
| すぎなみの川と生きもの(生き物の住みか) | |
| 豊島区 | 庁舎まるごと環境ミュージアム! | 
| 池袋に都会のオアシスが誕生! | |
| 北区 | 30年で魚の種類が3倍以上に! | 
| 環境かるた「北区ecoかるた」 | |
| 荒川区 | 家族でためる「あらかわエコポイント」 | 
| 荒川区低炭素地域づくり協議会 | |
| 板橋区 | まんが『考えようごみのこと』 | 
| ボルネオに緑の回廊を作ろう! | |
| 練馬区 | 練馬のエコライフ人口、年々増加中! | 
| 光が丘に新たなバラの名所が誕生 | |
| 足立区 | 環境の芽を育てる、夏! | 
| 足立区ぐるっと自然体験 | |
| 葛飾区 | かつしか花いっぱいのまちづくり | 
| 「3R」と「かつしかルール」でごみ減量! | |
| 江戸川区 | 日本一のエコタウンを目指して | 
| 「えどがわエコセンター」の活動 | |
| 八王子市 | 家族で省エネ国を建国しよう! | 
| 里山サポーター育成講座 | |
| 立川市 | クールアクション! 暑い夏こそ賢く行動 | 
| 環境フェアin 立川 | |
| 武蔵野市 | 環境に関するさまざまな活動の場があります | 
| 「水の学校」での市民の活躍 | |
| 府中市 | 二千年の眠りから覚めた大賀蓮 | 
| 府中からエコカー発進! エコ発信!! | |
| 昭島市 | 岩泉町と昭島市の「友情の森」! | 
| 森と水源を守る「市民の森事業」 | |
| 調布市 | 調布市の環境学習施設 | 
| 見て、ふれて、学べる! | |
| 小金井市 | 「小金井市環境楽習館」 | 
| 「小金井市環境市民会議」の活動 | |
| 小平市 | 食品ロスをなくそう! | 
| 市民による森のカルテづくり | |
| 日野市 | 日野市小水力発電を考える会 | 
| 日野には虫がいっぱい! | |
| 東村山市 | 北山公園でカエルに会おう! | 
| 東村山市の環境について考えよう | |
| 国立市 | くにたち「大学通り」 | 
| くにたちのエコなまちづくり! | |
| 福生市 | 福生市環境マネジメントシステム(F-e) | 
| 狛江市 | 「こまエコまつり」 | 
| 多摩川と野川はみんなの学び場 | |
| 東大和市 | トウキョウサンショウウオ | 
| 狭山丘陵の自然を守る | |
| 武蔵村山市 | 楽しい夏がやってくる! | 
| 生ごみを「資源」にする! | |
| 多摩市 | グリーンカーテンづくり | 
| 電気自動車・燃料電池自動車を導入! | |
| 稲城市 | 目指せ! トコロジスト!! | 
| 学校とも協力して取り組みます! | |
| 羽村市 | 「AZEMSプロジェクト」始動! | 
| 目指せ! イベントごみゼロ! | |
| あきる野市 | 都内初! 生物多様性地域連携保全活動計画策定 | 
| 「みんな」で取り組む外来植物対策 | |
| 日の出町 | 国蝶オオムラサキを見に行こう! | 
| 資源ごみは、地域で回収 | |
| 檜原村 | 庁舎の屋上に太陽光発電 | 
| ここも東京都!? 檜原村ってどこ? | |
| 奥多摩町 | 奥多摩町の豊かな森 | 
| 奥多摩の森で元気になろう! | |
| 小笠原村 | 生態系保全活動の現場では何かおこなわれているのか? | 
本事業は、公益財団法人 東京都区市町村振興協会からの助成で実施しております。
オール東京62市区町村共同事業 Copyright(C)2007 公益財団法人特別区協議会( 03-5210-9068 ) All Right Reserved.